はじめまして!株式会社WEBMARKS代表の鈴木(@suzuki)です。Webマーケターとして、大手企業様の事業発展をサポートさせて頂いています。
この度、弊社WEBMARKSにてWebマーケティングスクール(Webマーケター養成講座)をプレリリースすることとなりました。
現役Webマーケターとして現在10社以上のクライアントを担当する代表の鈴木が、Zoomでの週に1度の面談と、チャットワークによる無制限質問対応によって、3ヶ月間で未経験・初心者を企業から案件を受注するプロのWebマーケターに引き上げます。
弊社WEBMARKSのWebマーケティングスクール『オンラインWebマーケター養成講座』では、SEOに特化したマーケティングコンサルの一連の流れを学んでいただきます。今回は3つのコースをご用意させていただきました。
① 3ヶ月で未経験・初心者からWebマーケター!『就職・転職コース』
知識を学ぶだけに留まらず、SEOマーケターとして会社に就職・転職するまでをサポートさせていただきます。
② Webマーケターで副業・起業!『フリーランス養成3ヶ月コース』
現時点でSEOスキルがないという方でも、企業から直接案件を取れるまでのレベルまで上げていくという、独立・起業・フリーランス対象のコースになります。また、Webマーケティングの副業を始めたい方も対象になります。
③ Webマーケター就職・転職&フリーランス養成3ヶ月『両取りコース』
Webマーケターとして就職・転職するためのサポートと、自分で案件をとっていくためのスキームの両方をサポートさせていただく両取りのコースとなっています。フリーランスとして独立できるスキルを身につけた上で、就職も視野に入れたい方におすすめのコースとなっております。
第4期生は2021年5月1日より講座開始となります。
【先行応募】4期生締め切り:2021年4月30日
期間限定で非常にお得な講座内容です。
特別価格の適用は先着順になりますので、ぜひお早めにご検討ください!
\4月30日応募締め切り!残り枠5名!/
思い切ってIT業界に就職したい
正直今の仕事にやりがいを感じない・・・
今後のキャリアについて考えると不安・・・
場所や時間にとらわれずに収入を得るスキルを身に付けたい
いきなり独立ではなく、まずは副業から始めたい
将来的には独立して、自分で食べていける力を身に付けたい
将来食べていくのに困らないスキルを身に付けたい
現在、弊社WEBMARKSのメイン事業は、企業様向けのWebマーケティング(SEO対策や広告運用)のコンサルティングです。しかし、最近では個人の方から次のようなメッセージを頂くことも増えています。
男性:23歳 神奈川県
「はじめまして!将来自由な働き方ができるように頑張りたいと思っており、そのためにWebマーケターを目指しているのですが、何から始めたらいいのかわからず困っています。そこで、もし可能でしたらぜひWEBMARKSさんでアシスタントとして雇っていただけないでしょうか?」
男性:28歳 石川県
「現在している仕事にあまり将来性を感じておらず、この先同じ仕事をずっと続けて行くのは得策ではないと感じています。また、上司も考え方が古く、いまだにネットを使わずに直で営業をかけていたりして、会社にも業界にも将来性を感じられないでいます。ここで思い切って転職を考えており、将来性もある仕事として、Webマーケターを目指したいと思っているのですが、どこから学んでいいかわかりません。WEBMARKSさんでマーケターの雇用もしくは育成などはされておりませんでしょうか?」
女性:30歳 岐阜
「Webマーケターに転職しようと考えてます。現在年齢30歳なのですが、可能でしょうか?
これまでの職歴はデザインと関係ありませんが、独学でイラストレーターでデザインをしたり、動画編集なんかをしていました。
アフィリエイトサイトですが、ワードプレスで運営した経験もあり、コピーライティングを勉強して記事作成もしていました。
こちらの経験が直接的に活きるかはわかりませんが、もし可能なら、御社で働きながら育成をしていただくことなどは可能でしょうか?」
上記はほんの一部です。
現在、Webマーケターの需要は急速に伸びてきています。リアルだけでの顧客の獲得が難しくなり、Webからの集客を模索する企業が増えているからです。
こういった影響もあり、Webマーケターになりたい人も徐々に増えてきています。
そこで今回は、
- Webマーケターという職業が今なぜ必要とされているのか?
- Webマーケターの年収や将来性は?
- Webマーケターになるための具体的な方法とは?
という点について、お話しさせていただきます。
Contents
- Webマーケターがアツい!就職・転職・副業・起業も!
- Webマーケティング・Webマーケター求人が急増中!
- Webマーケターは未経験・初心者でもなれる?
- Webマーケターはおすすめ?6つの特徴を解説
- 未経験・初心者からWebマーケターになるには
- WEBMARKSのWebマーケティングスクール・講座について
- Webマーケティングスクール・講座『WEBMARKS』の強み
- 目的別!3つのコースから選べるWebマーケター養成カリキュラム
- Webマーケティングスクール講師紹介&講座風景
- Webマーケティングスクール『WEBMARKS』講座カリキュラム
- 講座開始30日以上前の申込で超お得な先行特典プレゼント!
- 今がチャンス!Webマーケターなりたい人が急増中!
- Webマーケティングスクール【講座受講生の評判・感想】
- Webマーケティングスクール・講座のFAQ
- LINE登録でWebマーケターに関する情報をキャッチ!
- WEBMARKSのアフィリエイトプログラムについて
Webマーケターがアツい!就職・転職・副業・起業も!
このページを読まれている方の中には、副業や転職のためのスキルとして『プログラミング』を身に付けたいと思っている人も多いのではないでしょうか?
実際、「プログラミングスクール」の広告はよく目にしますし、ビジネス系インフルエンサーと呼ばれる方の中にはエンジニアが多いという事実もあります。
このように、現在プログラマーの需要が勢いよく伸びていることは間違いありません。将来性のあるスキルでもあります。
しかし、実際に誰もがプログラマーに向いているかといえば、もちろんそうではありません。専門性の高いプログラミング言語は、見るだけで嫌になってしまう人も多いでしょう。実際、私もプログラミングで挫折したうちの一人です。
そんな中、今エンジニアと同じようにニーズが高く、将来性のある職業として注目されているのが『Webマーケター』です。
Webマーケターとは、企業や個人事業主に対してWebを使ったマーケティングの支援をする職業です。ネットの広告やWEBサイト、SNSを使ってどのように商品・サービスを販売していくかをアドバイスします。
業務内容は幅広く、市場のリサーチから販売用のページ制作、指南、サイトへのアクセス解析、そして次アクションの提案まで行います。
今ネット業界では、こういった仕事を行う『Webマーケター』の需要が高まってきており、今後ますます必要とされる人材となることが予想されます。
\4月30日応募締切!残り5名!/
Webマーケティング・Webマーケター求人が急増中!
ではなぜこのWebマーケターが今注目されているのでしょうか?
ひとことで言うと、需要が伸びているのに供給(人材)が不足しているからです。
詳しく解説していきます。
インターネット広告市場の急成長!?
インターネット広告市場は、2,000年頃から急速に成長をし始めました。
以下は2,000年から2,018年までのインターネット広告市場の推移ですが、市場規模が爆発的に増えていることが分かると思います。
引用:2018年のインターネット広告媒体費は1兆4480億円に。モバイル+動画広告の伸びに注目|電通報
また、2019年には、ついにインターネット広告の市場がテレビ広告市場を抜きました。
インターネット広告は従来のテレビ広告とは違い、狙ったターゲットにピンポイントで広告を届けられます。また、その広告が実際にどれくらいの効果を出してくれているのかを正確に計測することも可能です。
今は若い人を中心に「テレビ離れ」が進んでおり、テレビを見るよりネットを見る時間の方が長いという人が増えてきています。
そういった背景から、今後もインターネット広告市場が伸びていくことは間違い無いでしょう。
ここで、注目されているのが『Webマーケター』という職業です。
先ほど触れたように、インターネット広告は従来の広告よりも多角的なアプローチが可能です。一方で、広告の打ち方は多種多様で、最適なアプローチをするのは難しいといえます。
また、インターネット広告は比較的安価なので、戦略も立てずに広告を出稿してしまい、広告費をかけたにもかかわらず全く効果が得られないというケースも多いです。
そういったリスクを回避するために、広告やマーケティングの効果を最大化し、広告主の利益に貢献するWebマーケターが注目されています。
Webマーケターの年収
Webマーケターの需要が高まってきていることもあり、平均年収は他の業種と比べても高い傾向にあります。
出典:doda
2015年8月に行なったdoda社の調査によると、Webマーケターの平均年収は541万円となっており
サラリーマンの平均年収441万円(2018年国税庁調べ)よりちょうど100万円高いことがわかります。
Webマーケター(会社員)の平均年収
20代:300~450万円
30代:450~600万円
40代:600~800万円
Webマーケターの仕事が急増!人材は不足!
Webマーケターの年収が、一般職種と比べて100万円ほど高い理由の一つに人材不足が挙げられます。
みなさんは『Webマーケター』と聞いて、実際にどんな仕事をするのか具体的にイメージできるでしょうか?
おそらくほとんどの人が「なんだかよくわからない」という印象を抱くと思います。
つまり、それほどWebマーケターという職業は一般的には認知が広まっていないということです。
Webマーケターはエンジニア以上に馴染みがない分、目指そうとしている人もまだまだ少ないです。こういった状況は、Webマーケターを目指す人にとってチャンスだと捉えられます。
Webマーケターは未経験・初心者でもなれる?
「Webマーケター」という名前を聞いた時に、こんなイメージはないでしょうか?
- なんだか難しそう
- どんな仕事をするのかよくわからない
- 自分にできるか自信がない
確かに、「マーケティング」という言葉は難しく聞こえますし、事実Webマーケターになるのは簡単なことではありません。
しかし、今Webマーケティング市場は成長段階にあり、経験者であれば引く手数多です。
本当に誇張なく、案件は山ほどあります。
また、人材が不足しているため、多くの未経験求人も出ています。
そのため、今からでも知識や経験を積み重ねれば、Webマーケターになることは十分可能です。
Webマーケターはおすすめ?6つの特徴を解説
Webマーケターは他の業種と比べて需要があり、年収も高いことは先ほど紹介しましたが、それ以外にもいくつかメリットがあります。
Webマーケターは「Web」を主戦場とした仕事なので、オンラインで完結する業務が多くなります。その分、リモートワークへ移行しやすいです。
実際に私の知り合いには、フルリモート・フルフレックスで会社員として働いている人もたくさんいます。
私自身も、湘南に住んでいるのですが、よくこんな感じで海沿いのカフェで仕事をしたりしています。※画像参照
これからの時代、リモートワークはより一般化していくことが予測されます。リモートワークを導入している会社のWebマーケター求人も、今後さらに増えるでしょう。
こちらも、誇張表現抜きで、
在宅で通勤の手間なく、また旅行をしながらでも仕事ができます。
また、Webマーケターとして就職した場合、そこで培ったスキルを応用すれば、副業で案件を受注していくことも可能です。
個人がWebマーケティング案件を受注できるプラットフォームや、仕事を紹介してくれる代理店(エージェント)も存在するため、高単価の案件を受注していくこともできるでしょう。
働き方は年々多様化しており、スキルさえ身に付ければ、人生の自由度は着実に上がっていきます。
未経験・初心者からWebマーケターになるには
Webマーケターという職業は、需要の伸びに対して、まだまだ認知度の低い職種です。
そのため、十分な知識やマーケティングスキルを持っているWebマーケターは不足しています。
知識やスキルをしっかり身につければ、未経験からでもWebマーケターになることは可能です。
特に20代であれば、未経験でもWebマーケターとして就職、あるいは独立できる可能性はありすぎるくらい十分にあります。
もっとも確実な方法はスクール・講座に通うこと
未経験からWebマーケターを目指す場合、次のような方法があります。
- 独学で勉強する
- 自分でサイトを立ち上げてみる
- 就職する
- スクールで学ぶ
ただ、もっとも確実な方法はスクールに通って勉強し、体系的に知識を身につけることです。
理屈はプログラミングを学ぶのと同じです。
独学で学ぶのでも良いですが、効率が悪く、挫折する可能性が高くなります。また、独学で実践的な経験やスキルを身に付けるのは少し難しいです。
例えば、Webサイトを立ち上げたとしても、月に5,000円以上の収入を得られる人は全体の5%と言われているくらいハードルは高いです。
就職して1からスキルを身につける方法もありますが、いくら売り手市場といえど、未経験・未学習からいきなりWebマーケターとして就職するのはハードルが高いでしょう。未経験のWebマーケターを雇う場合、企業は育成から行わなければいけないからです。
また、運よく就職できたとしても、スキルのないうちは不利な条件で働かなければならない可能性もあります。
1からスタートする人は特に、「スクールなどで体系的に知識を身につけてから就職する」というステップを歩むのが最も再現性が高いでしょう。
スクール・講座で学習後、就職か独立かどっちがいい?
未経験からWebマーケターになろうと決める人は、以下の2つの選択肢で悩むことが多いです。
- スクール等で学習した後に就職して経験を積む
- スクール等で学習した後そのまま独立する
結論から言えば、これはどちらも可能です。
通常であれば、就職してある程度経験を積んだ方がいいのは間違いありません。
が、今はマーケターを求めている企業がかなり増えてきているので未経験からでもうまく実績を構築できればフリーランスマーケターとしてそのまま食べていくことも十分に可能と言えます。
WEBMARKSでは両方の選択肢を叶えられるスキームを用意しています。
また、その内容についても、最初の無料カウンセリング面談で包み隠さずお伝えしています。
ぜひ一度、お話ししましょう。
\4月30日先行応募締切!残り5名!/
WEBMARKSのWebマーケティングスクール・講座について
WEBMARKSには、より多くの優秀なWebマーケターを育てたいという思いがあります。その理由は、ここまで説明したようにWebマーケターという選択肢は、人生をより豊にするからです。
こういった思いから、『Webマーケター養成スクール』の事業をスタートさせることとなりました。
当スクールは、
- Webマーケティングについて一通りの知識を身につける
- 企業向けのSEOマーケティングの知識を身につける
- 実際の業務をリアルに体験し、実戦経験を積む
- 就職・転職or独立してから即戦力として動ける段階まで持っていく
- 個人で案件を取れるまでになる
というところを、ゴールとして定めています。
また、当スクールのカリキュラムは、3ヶ月間の完全オンライン型短期集中講座という形を取っています。
当スクールの主な内容は、大きく以下の5つです。
- 毎週2~3時間の動画コンテンツ+αで学習
- 週に1度1~2時間のオンライン通話で実践型の課題提出で学習
- それとは別に、2週間に1回、代表鈴木による個別面談
- 現役でクライアントを10社以上抱えるWebマーケターによる無制限質問対応
- 未経験からWebマーケターとして就職するまで1年間の就職サポート(無料)(※30歳未満・関東限定・就職・両取りコース限定)
- 初心者から実際に案件を獲得するまでの流れを全面サポート!職務経歴書やポートフォリオの作成サポートまで対応!
- Webマーケのスキルだけではなく、フリーランスとして稼ぐため、成功するためのマインドセットが身につきます!
- コンテンツは半永久的にずっと見ることが可能です!
※LIVE講義の開始時間は基本的に土曜日の10時〜15時の間で2時間程度で予定しています。その際にいただいた質問に回答する形で課題での疑問解決を行い、その内容を録画した動画を後日ご提供いたします。
※講座の開始時刻(土曜日の10時〜15時の間で2時間程度)で参加できる方はLIVE(リアルタイム)でももちろんご参加いただけます。
※LIVE講義の時間は参加人数により増減することがあります。LIVE参加を希望される方は余裕をもって時間の確保をお願いします。LIVE講義の入退出は自由です。
※個別面談は先着予約順となっています。
その他、Webマーケティングの資格、GAIQ(Google認定資格)、Web解析士の取得サポートもしており、こちらも講座期間内に取得を目指していただきます。実際に第1期生の生徒の方々にも上記資格は取得していただいております。
現場でしか聞けないような生の情報や、個別でのコンテンツ制作、ライティング、職務経歴書(毎日案件依頼がくるような職務経歴書の書き方)、ポートフォリオへの作成サポートなどで、かなり細かい部分のスキルも身につけられます。
また、当スクールのコンテンツに関しても随時更新をしており、生徒さんには卒業後も半永久的にずっとコンテンツを見ていただけるようにしております。なので、受講期間後でも、いくらでも復習していただけます。
そして、就職コースの方は当社経由で就職・転職が成功した場合、就職お祝い金100,000円が付与されます。
またさらに、最初の30日間講座を受けていただき、万が一内容に満足できなかった場合でも、基本的には理由如何にかかわらず、全額返金保証とさせていただいております。(※4回の講座には全て出席することが条件になります)
現役のWebマーケターである代表鈴木が、格安でマンツーマンサポート。さらに、フリーランスコースでは案件獲得までを全面サポート。就職コースでは、カリキュラム終了後も月に1回の就職サポート面談を行い、Webマーケターとして就職を目指し、万が一にも就職できない場合がないよう、徹底サポートをさせていただき、就職時にはお祝い金をお渡ししています。
つまり、
どう転んでも損はしない!
という形を取らせていただいております。
正式リリース後は、3ヶ月の学習期間と就職コースの場合1年間の就職サポートを含めて、498,000円で提供する予定です。
ただし、現在はプレリリース版ということで、毎回の講座の簡単なアンケートに回答いただくということを条件として、4期生は10万円引きの価格の398,000円(税込)でご提供させていただきます。
ただし、当コースも定員になり次第終了となりますので、検討中の方はお早めに無料カウンセリングを受けておいてください。お申し込み順ではなく、無料カウンセリングを受けた順での先着料金となりますので、早めにカウンセリングだけ受けておくことをお勧めします!
※4期生のスクールカリキュラムは2021/5/1スタートになります。
\先行応募4月30日まで!残り5名!/
Webマーケティングスクール・講座『WEBMARKS』の強み
WEBMARKS | 他社A | 他社B | 他社C | |
価格 | 税込398,000円 | 528,000円 | 29万円 | 55万円 |
割引キャンペーン | 早期申込特典あり! とも割でさらに3万円引き! | なし | 7日間以内の申し込みで3万円引き | とも割1万円引 |
学習期間 | 3ヶ月+(9ヶ月) | 3ヶ月 | 2ヶ月 | 4ヶ月 |
学習内容 | SEO/案件獲得 | 広告運用/SEO | 広告運用 | 広告運用 |
マンツーマンサポート | ○ | △ | ○ | ○ |
返金保証制度 | ○ | × | × | × |
転職保証期間 | 1年 | 1年 | × | × |
SEOに特化したマーケターを育成!
一般的なWebマーケター育成スクールでは、メインで学んでいくコンテンツは『Web広告』のみに絞られているパターンが多いです。
しかし、当スクールではSEOに特化したカリキュラムを組んでおり、企業向けにサイト構築のアドバイスができるSEOマーケターを育成する内容となっております。
Web広告ではなく、SEOのマーケターになるメリットは以下の5つです。
- Googleの世界最先端のマーケ手法を身につけられる
- 広告案件に比べ、最低半年〜と息の長い(単価の高い)案件がほとんど
- 自分のブログやアフィリエイトにそのままノウハウを活用できる
- 自分のサイトの実績が伸びればノウハウの汎用性が高いアピールができる
- SEOから入った案件は上流への広がりがある可能性が高い
まず、SEOを勉強するというのは、要するにGoogleのマーケティングを学ぶということになります。
Googleはご存知の通り、世界一の広告企業です。
その世界一の、最先端のマーケティングをそのままダイレクトに学ぶことができるのがSEOであり、SEOマーケターということになります。
つまり、仮に他の業種についたとしても、非常に汎用性が高いスキルを身につけられると言えます。
また、自分でアフィリエイトやブログを運営している方であれば、SEOマーケターのノウハウはそのまま自社サイトに活用できます。
そして自分のサイトに活用すれば、それを実績としてまたマーケターとしても営業できます。まさに一石二鳥というわけですね。
また、企業の案件でSEOは比較的Web広告よりも息が長く、また上流の案件に発展しやすいという特徴があります。ここに関して詳しくは、無料面談でお話しさせていただきます。
簡単にお伝えすると、Web広告というのは広告予算がかかってくるため、パフォーマンスによっては「来月から広告なしで!」といきなり打ち切りになる可能性があります。
それに比べてSEOは、基本的に最低でも半年間〜の案件がほとんどです。
そのため一度受注すれば、月20万円の案件なら120万円~の報酬はほぼ確定してしまうという魅力があります。
もちろん全てがそうというわけではありませんが、そういう傾向がかなり強いのも、SEOマーケターの魅力です。また、広告運用ができるマーケターは多いですが、SEOマーケターはまだまだ少ないというのもメリットと言えます。
講座内ではフリーランスとして成功するためのマインドセットが身につく!
当スクールでは、ただ単にWebマーケティングのスキルについて学ぶというたけでなく、マーケターになったその後もしっかりと稼ぎ続けられるようにマインドの部分についてもお話しさせていただいています。
これは都度マーケターを目指す生徒さん側から、希望のテーマを伺い、そのテーマに対して代表の鈴木自ら話していくコンテンツとして提供しております。
以下、テーマの一例です。
- フリーランスとして仕事をする上での信用と信頼の重要性
- フリーランスマーケターとして案件を実際に回していくときの動き方
- マーケター用のポートフォリオサイトの考え方と作り方
- 大企業案件とベンチャー(社長直轄案件)はどちらがよい?
フリーランスが気になる初期段階の収入確保や売上の伸ばし方、営業の仕方、業務の単価感や注意点、ポートフォリオの制作事例等、こういった内容も解説しています。
こう言ったマインドやメインのテーマとは外れるけどかなり重要なテーマについてもお話しさせていただいており、よりマーケターとしての知見をアップさせる取り組みにおいても積極的に行なっています!
メインのコンテンツ以外のところでも、いかにマーケターの素養を蓄えるかという観点で取り組んでいるという点も、WEBMARKSの大きな強みと自負しています。
目的別!3つのコースから選べるWebマーケター養成カリキュラム
WEBMARKSマーケター養成スクールでは、下記3つのコースから選んでいただいています。
- 就職・転職コース
- フリーランスコース
- 両取りコース
それぞれのコースについて解説いたします。
①就職コース:就職サポートが1年間無料!
講座終了後、講座の期間含め、1年間の就職サポートを行います。
講座が始まって2ヶ月後から、転職エージェントとWEBMARKS共同で生徒さんのタイプ分析、要望のヒアリング、面接対策、履歴書、ポートフォリオの作成サポートを行います。
カリキュラムは
- 1ヶ月目:内部対策を中心としたインプット
- 2ヶ月目:コンテンツマーケを中心としたインプット
- 3ヶ月目:就職・転職のためのポートフォリオ作りやその他面接対策等
- 4ヶ月目~12ヶ月目:就職・転職のための面接対策・面接など全般をサポート
となっております。
料金は、フリーランスコースと同じ398,000円(税込)となります。
カリキュラムに関しては1ヶ月目と2ヶ月目で【内部対策】【コンテンツマーケティング】【解析】を行い、その後から専属のエージェントと弊社とでサポートをし、複数社で実際に案件紹介を行い、希望条件に合えばインターンor面接に進みます。
このサポートを1年間行い、当社経由での就職・転職成功で10万円のお祝い金のプレゼントとなります。
こちらについても詳しくは無料面談にてお伝えいたします。
ご興味がある方は、まずは無料お問い合わせからご連絡ください。
\4月30日先行応募締切!残り5名!/
②フリーランス養成コース:案件獲得サポートが充実!!
また、独立や副業として取り組んでいきたいという方向けにも、現時点でSEOスキルがなくても企業から直接案件を取れるまでのレベルまで上げていくという『フリーランスマーケター養成コース』も用意しています。
こちらに関しては、サポート期間は3ヶ月で、カリキュラムは案件獲得スキームの習得が追加されます。
- 1ヶ月目:内部対策を中心としたインプット
- 2ヶ月目:コンテンツマーケを中心としたインプット
- 3ヶ月目:案件獲得の具体的な方法
料金はこちらも就職コースと同じ398,000円(税込)です。
こちらは最初の2ヶ月間は転職コースの方と一緒に勉強していき、SEOの基礎知識から資格取得まで動いていただきます。
そして最後3ヶ月目に実際にフリーランスマーケターとして仕事を取っていく方法を現在マーケターとして活動しているWEBMARKS代表の鈴木が実践している営業方法をそのままお伝えし、またポートフォリオや職務経歴書の作成までサポートいたします。
さらに加えて、初心者からでも攻略しやすい代理店とその斡旋まで対応していき、独立後の資金繰りに直結する補助金や税金周りのアドバイスまで行います。
SEOのフリーランスマーケターをゼロから案件獲得まで育成するところは、今の所他社では行われていないかと思います。(2021年2月調査時点)
基本的には未経験からいきなりフリーランスマーケターになるのは難しいと言われている業界で、一気に『仕事も取れるプロのマーケター』の立ち位置まで引き上げるカリキュラムを組んでいます。
実際にフリーランスコースを受講し、ECサイトのマーケターとしてキャリアをスタートさせたり、2020年10月開始の一期生についても未経験から個人で仕事を数社から現在進行形で請け負っている方もいらっしゃいます。
就職をせずに、最初からフリーランスマーケターを目指されている方はこちらも検討いただければと思います。
また、副業として始めたい方も、こちらのコースが対象になります。独立・起業できるレベルまで対応していますので、まずは副業から始めていただき案件が増えたら独立されるというパターンも相談可能です。
こちらに関しては、現役のマーケターが直接無料でご相談にのりますので、ぜひ一度ご相談いただければ幸いです。
\4月30日先行応募締切!残り5名!/
③就職+フリーランス両取りコース
- 今の所まだフリーランスで行くか、一旦就職するか決められない!
- 同時並行で行なってそのあとどっちで行くか決めたい!
- 独立するまでのスキームも学んだ上でまずは就職(転職)をはさみたい!
という要望がある方は、『就職・フリーランス両取りコース』というコースも用意しております。
こちらは上記の『就職・転職コース』と『フリーランス養成コース』のサービス内容を両方合わせた形になります。
なので動きとしては
- 1ヶ月目:内部対策を中心としたインプット
- 2ヶ月目:コンテンツマーケを中心としたインプット
- 3ヶ月目:案件獲得スキームを習得&就職・転職サポート
- 4ヶ月目〜12ヶ月目:転職のためのポートフォリオ作り・面接
となっております。
こちらは講座を受講される生徒さんから強い要望があったので作成いたしました。
料金は、¥498,000(税込)となります。
ここについても質問があればぜひお聞きください!
\4月30日先行応募締切!残り5名!/
※料金のお支払いは基本一括お振込となります。
Webマーケティングスクール講師紹介&講座風景
株式会社WEBMARKS 代表取締役 鈴木晋介(32)
プロフィール詳細はこちらをご覧ください
株式会社WEBMARKS代表/デジタルマーケター。同志社大学を卒業後、合成繊維の設備メーカーで海外営業を4年半経験。独立後、旅行、医療、Webマーケティングのメディアを制作し、Google,Yahoo!の検索キーワードで1~3位を量産。現在は大手企業のSEO対策/Web広告を運用するデジタルマーケターとして活動。
Webマーケティングスクールの授業風景:オンライン講座
普段は週に一回オンラインで集まって課題についての解説、雑談を踏まえたマーケターのリアルな事情などを色々お話ししています。
基本的に講座内では真面目に授業を行いつつ、ざっくばらんに話しやすい空気で進めています。
Webマーケティングスクールの交流会in湘南
オンラインのみではなく、オフラインでも講座生と集まって勉強会や、食事会も開催しています。遠方で参加できない方はオンラインで参加し、参加できる人はオフラインで参加していただきました。
オフライン勉強会or合宿は、基本的には湘南地域になりますが、今後は別の地域での開催(コロナが落ち着いたら沖縄や海外地域)も検討しています。オフライン勉強会による追加費用等はかかりません。
基本的にカリキュラムはしっかりと短期間でスキルを身につけるために、シビアなスケジュールになっていますが、その分楽しく、長期的に付き合える人間関係も一緒に築いていけたらと考えています。
▼動画でもオフライン講座の様子を録っているのでご確認ください。
Webマーケティングスクール『WEBMARKS』講座カリキュラム
【第一部:SEO内部対策講座】(1ヶ月目)
第一回 | <title>タグと<h1>タグの改善 |
第二回 | meta descriptionとalt属性の改善 |
第三回 | URL正規化・Canonicalタグ |
第四回 | グロナビ&パンくず |
第五回 | キーワード調査・選定 |
第六回 | サイトマップ確認と更新/robots.txt |
第七回 | カスタム404ページの作成 |
第八回 | 被リンク精査 |
第九回 | サイト表示速度改善 |
第十回 | 構造化データ |
【第二部:コンテンツマーケティング講座】(2ヶ月目)
第一回 | SEOキーワードを選定する |
第二回 | ユーザーの検索意図を読む |
第三回 | ページ構成の作成 |
第四回 | ページ内部のSEO対策 |
第五回 | ページ外部のSEO対策 |
第六回 | ページのリライト |
【第三部:アクセス解析講座】(2ヶ月目後半)
第一回 | GAとは?導入と設定 |
第二回 | ユーザーの特徴・アクセス状況 |
第三回 | 行動:ユーザーの閲覧状況 |
第四回 | コンバージョン:目標への到達状況 |
第五回 | ヒートマップによるユーザー動向解析 |
第六回 | ahrefsの使い方講座 |
【第四部:営業獲得・契約講座】(3ヶ月目)※フリーランスコースのみ
第一回 | 直案件の取り方 |
第二回 | 代理店営業のやり方 |
第三回 | 職務経歴書の書き方 |
第四回 | 直案件実例紹介 |
第五回 | 代理店案件実例紹介 |
第六回 | 提案資料 |
第七回 | 営業から契約までの流れ |
第八回 | 初回提案から実際の業務の流れ |
第九回 | 持続化補助金・地域おこし協力隊・その他特典 |
【その他特典】 | 外部特典動画など! |
※より詳細な内容に関しては、別途オンライン面談時にお話します。
※【営業獲得・契約】はフリーランス・両取りコースのみになります。
※最低開催人数5名からの講座スタートになります。万が一参加人数が5名未満の場合は開始月は翌月にスライドしますが、学習期間はその分伸びます。
※就職コースは3ヶ月目(両取りコースは4ヶ月目)は就職のための準備サポートを弊社WEBMARKSと転職エージェントで進めていきます。
以上の4部に渡る講座ステップを、3ヶ月間に渡って学んでいただきます。
これからWebマーケターになろうと思っている方で
・今の仕事に将来性を見出せない
・今よりもっと年収をあげたい
・副業にも活かせるスキルが欲しい
・ゆくゆくは独立したい
そう考えておられる方は、ぜひ一度詳しくお話しさせていただきますので、こちらから無料カウンセリングを受けてみてください!
Webマーケ業界、これからの就職についてなど、内容に特に制限はございません。
業界に生きる人間としてなら、なんでもご相談に乗らせていただきます(^^)
\4月30日先行応募締切!残り5名!/
申し込みをするしないに関わらず、色々と参考になる情報をこちらで用意しております!
また、現役のWebマーケティンググループの代表が、現在のあなたのお悩みにもお答えします!
Webマーケティングスクール:お申込みの流れ3ステップ!
- お問合せフォームからご質問やご要望を記入
- 無料カウンセリングの面談日程を確定
- 講座詳細の動画説明資料を受け取る(事前アンケートに回答)
- 無料カウンセリング実施(ここで講座の内容をしっかりとご理解いただいた上でご判断いただきます)
今回、プレリリースとしてご提供させていただくため、スクールのお申し込みに関しては、定員人数に到達した時点で一度締め切らせていただきます!
その際、無料カウンセリングも同時に終了となります。無料カウンセリングをご希望の方はお早めにお申し込みください!
\4月30日先行応募締切!残り5名!/
講座開始30日以上前の申込で超お得な先行特典プレゼント!
また、講座開始の1ヶ月以上前にお申込みいただいた方限定で、早期申込特典をご用意しております。
- 講座開始1ヶ月前からプロのマーケターに無制限質問可能!
- 200冊時以上から厳選したマーケター必読書リストを提供!
- 実践に役立つ推奨資格リストを提供!
講座開始の1ヶ月以上前から準備をスタートできて、実質1ヶ月間が無料になります!
2021年3月31日までが期限となりますので、ぜひお早めにまずは無料カウンセリングから受けてみてください!
今がチャンス!Webマーケターなりたい人が急増中!
需要が増えれば共有もそれに伴って増えていきます。事実、エンジニアになる人は2008年の79万人から増えてきており、ここ10年間で30万人も増加しています。
出典:総務省「労働力調査」
それに伴い、厚生労働省の調査によると、2013年から2018年にかけてで、有効求人倍率が1.3倍から2.61倍に跳ね上がっています。これからもエンジニアやマーケターの需要はまだまだ伸び続けるため、しばらくはまだ人材不足は続くと思われますが、何れにしても人が増えている分、競争は激しくなるのは自明です。
これは当然、エンジニアに限ったことではなく、Webマーケターにも起こり得ることと言えます。今はまだあまり認知されていないWebマーケターという職業も、これからの市場の拡大に伴って増えることが予測されます。
Webマーケターになりたいと思っているのであれば、今がチャンスです。
すでに弊社では、
・マーケターがどのようにデータを分析しコンサルティングを行なっていくか
・未経験からどうやってWebマーケターとして就職、案件獲得するか
といったノウハウを保持しています。
ただ、現状では再現性の高いノウハウということもあり、正直多くの人にいきなり宣伝する段階ではないと思っています。
また、少人数の方が、より一人一人に個別で対応ができると思っております。
そのため、第4期募集を始めるにあたって、募集人数は限定させていただければと思っております。
完全オンライン型の『Webマーケター育成スクール』として、スタートさせていただきます。
\4月30日23時55分先行応募締切!残り5名!/
Webマーケティングスクール【講座受講生の評判・感想】
Webマーケティングスクールの受講生より、生の感想を頂きました。
「Webマーケティングスクール」は耳慣れない言葉だと思うので、どういった内容なのかイマイチ掴めない方も多いでしょう。実際に受講している方の声を参考に、雰囲気を感じていただければ幸いです。
Webマーケティング講座・受講生プロフィール
学生時代にディベート大会、海外留学、起業体験、プログラミング、ブログなどに挑戦。物が売れる仕組みや、人の行動心理学に興味をもち、現在はWEBMARKS『オンラインWebマーケター育成プログラム』第1期生としてWebマーケターを目指し活動中。
実績:卒業後約1ヶ月で案件獲得!!!
【WEBMARKSのWebマーケティングスクールを受講してみて】
最初ウェブマーケとはなにをするのか全く知らない状態で受講し始めたので不安要素が多かったのですが講座を受けていく上で一つ一つ明確になっていき、内部施策やコンテンツ施策を勉強していく上でどうやったらサイトを上位表示できるかやSEOに強いサイト作りまで知ることができて自分のスキルに自信がつきました。あとは自分の努力次第だなと感じています。ここで学んだおかげで自走して積極的に学んでいく姿勢が身についたなと思います。マーケターの世界観や、マインドを学んだことにより鈴木さんのようなマーケターになりたい気持ちが高まりました。
【受講を考えている方へのメッセージ】
本や動画だけでは学べない、空気感や、雰囲気を体験することができます。 Webマーケターに興味あるけど、未経験だし不安という方でも問題ありません。私が未経験で入ってもついていくことができたし、十分なスキルが身につきました。卒業後すぐ案件も獲得できて、1週間で元が取れました。 Webマーケターに興味が少しでもあるなら受講してみてください。一緒の目標に向かって切磋琢磨しあえる仲間に出会えます。この講座は人生を変える3ヶ月になると思います。一歩踏み出してみましょう。
福祉、IT会社を経て、同時並行していたEC物販より独立。IT会社では常駐先にてシステム導入から、情報システム部の人材として、幅広く他部署とのやりとりを担当。EC物販では、IT会社で培ったITの知識と営業より、新規顧客の獲得に従事。WEBMARKS『オンラインWebマーケター育成プログラム』第1期生。
実績:卒業後2ヶ月で案件を5件以上獲得!!!
【WEBMARKSのWebマーケティングスクールを受講してみて】
全体的に意識が高い方が多く、自分も何か貢献できることはないかなと常に考えている3ヶ月になりました。その結果、3ヶ月前にはなかった知識や、オリジナルのポートフォリオ、資料が手に入り着々と大型案件の獲得に向けて動き出せています。 業務獲得までの流れが上流工程から具体的で非常に分かりやすく、自分ごとのように落とし込めました。 また、少数の講座のため非常に質問がしやすい環境でした。そのためすぐに不安が解決でき、次のステップに進みやすかったです。 3ヶ月間本当にありがとうございました。
【受講を考えている方へのメッセージ】
受講で迷われているなら必ず、受講した方がいいです。
今まで、多くのスクールに参加させて頂いておりますが、WEBMARKSさんの講座のように具体的かつ丁寧な講座はほかにはありませんでした。
また、個別指導もあり、不安なことはすぐに解決できる環境が整っています。
学生時代に海外留学、プログラミング、ブログ、サーフィンなど様々なことに挑戦。これらの経験を基にブログに挑戦し、Webマーケティングに興味を抱く。現在はWEBMARKS『オンラインWebマーケター育成プログラム』第1期生としてWebマーケターを目指し活動中。
実績:卒業後約1週間で案件獲得!!!
【WEBMARKSのWebマーケティングスクールを受講してみて】
最初は参加に勇気が必要でしたが、結果的に自分の財産になりました。受講後の努力次第では、すぐに2倍以上の金額を回収することができましたし、「マーケターとして本気で生計を立てたい」と思っている人には絶対オススメしたいスクールです。 他のスクールは、知識だけインプットしてアウトプットが少ないというところもあると思いますが、WEBMARKSマーケター養成講座ではインプット5割、アウトプット5割くらいの割合なので、非常に実践的にSEOを学ぶことができました。人数も少人数だったため、自分が質問したいタイミングで質問ができる環境もあり、講座も受けやすい体制が整っていました。卒業後、すぐ法人案件を取ることができました。
【受講を考えている方へのメッセージ】
もしあなたが、「Webマーケターに本気でなりたい」「フリーランスを目指しているがWebマーケターってどうなんだろう?」「将来的には起業をしたい」と少しでも頭の中で考えているのであれば、WEBMARKSマーケター養成講座は絶対に検討すべきスクールです。これからの時代、なにをするにしてもWebマーケティングスキルは必要不可欠ですし、一生の財産になると思います。たった3ヶ月で僕自身、法人企業を相手にクライアントワークができるレベルになれたので、学生にとっては大きな金額でしたが、自己投資して良かったと思っています。もし、学生で受講を検討されている方がいるのであれば、講座を受けない方がデメリットになると思います。
15年以上の会社勤めを経て、現在は専業主婦。マーケティング関連会社ではディレクターや新卒、および中途社員の育成業務に携わる。その後、事業会社にてマーケティング、および事業企画部門に所属し 、商品戦略やサービス企画を担当。WEBMARKS『オンラインWebマーケター育成プログラム』第1期生。
【WEBMARKSのWebマーケティングスクールを受講してみて】
会社員時代にはマーケターとして業務を行なっていましたが、Webに関わる領域については未経験でした。また以前、転職活動を行なった際に「Web領域のスキルも備えることができればもっと強い」という体感を持っており、WEBMARKSのマーケタースクールに参加しました。 最終講座を終えた今、スキルの武器が増えたと感じています。以前から点の状態でSEOの知識はありましたが、体系的に理解できたと実感します。 講座の内容以外でお話すると、これまでの経験や受講の目的が違うメンバーが頑張る姿を見て、私も触発されました。少人数制となっていることもスキル向上にドライブがかかる要素となっている講座でした。
【受講を考えている方へのメッセージ】
自分のスキルに自信がないと考えている方にこそ受講してもらいたいスクールです。SEO初心者でも理解できる講座となっているだけでなく、Web系職種の中でもSEOはまだ従事する人も不足している領域でチャンスがあります。(鈴木さんもよくそうおっしゃいます)「ITやWebの業界にチャレンジしたい」「個人事業主になりたいけれど、どうしたらいいかわからない」そんな方におすすめできる講座です。 受講した3ヶ月後にはこれまでと違った景色が見えるかもしれません。
ナーチャリング等の書籍では学べなかった最新のウェブマーケティングの事情が分かりました。 キーワード選定は非常にサイトの順位を上げるために必要であるとのことなので実践を通して深めていきます。
クライアントの状況から判断することが大切だと学びました。
どのURLが良いのかリサーチする経験がないため、学んだことをもっと実践ベースで落とし込み、いち早く収入に結びつける。
サイトマップについて理解を深めることができました。鈴木さんから分かりやすい説明もしていただき、より理解が深まりました。
第1期受講生「Webマーケティングスクール」感想について、詳しく知りたい方は以下からご覧ください。
第1期受講生「Webマーケティングスクール」の感想【どんなことが学べるの?】
Webマーケティングスクール・講座のFAQ
Webマーケティングスクールの受講を検討している方の様々な疑問にお答えします。以下に記載がないご質問については直接カウンセリングでお問い合わせ頂けますと幸いです。
Q.就職してもゆくゆくは独立してフリーランスになることも可能ですか?
A.可能です。実際に私が今現役でフリーランスWebマーケターとして活動しています。Webマーケティングの市場は拡大し続けているので、今後も仕事はどんどん増えていくと思います。チャレンジする価値ありです!
Q.プログラミングで挫折してしまった僕(私)でもできるでしょうか?
A.もちろんやってみないことにはわかりませんが、このスクールを運営する私(鈴木)も、元はエンジニアを目指していましたが挫折しました。そこからWebマーケティングを学び始め、とても面白いと思って継続する事ができました。当スクールではそう言った方々にもマンツーマンで個別対応し、どこでつまずいているかもしっかりサポートしながら進めていきますのでご安心していただければと思います。
Q.今サラリーマンをやっていますが、仕事をしながらでも可能でしょうか?
A.可能です。当スクールでは基本的に縛られる時間は週に1回2時間のみとなっており、それ以外の時間に関してはこちらから出す課題に空いた時間で取り組んでいただく形になります。そういったお時間の調整に関しては現在のお仕事との兼ね合いを考えつつ取り組んでいただければと思います。
Q.信用できる?費用対効果はある?
A.弊社はWEBMARKSとして、現在も活動をしており、メインの事業は企業向けのSEOマーケティングコンサル事業となっています。既に多くの大手企業から依頼を受けており、実績もあるため、しっかりとしたノウハウをお届けできます。もちろん100%を保証できるものではありませんが、費用と取り組む期間を考えても、十分なリターンをご提供できる自負がございます。
Q.返金保証について詳しく教えてください。厳しい条件とかない?
A.当スクールはカリキュラム開始初月以内であれば、原則講座に全部参加されて課題も提出いただいた場合のみ全額返金保証をつけさせていただいております。もし初月の講座で内容に不満がある場合はお申し出いただければ返金可能ですのでリスクなく受講していただける体制が整っております。
Q.就職サポートはどんなサポートが受けられるのですか?
A.基本的には3ヶ月目でポートフォリオ・職務経歴書・履歴書の作成をサポートし、自己分析や面接対策等も行なった上で、その後9ヶ月間に渡って、1ヶ月に1回ミーティングを行い、就職希望や面接相談に乗ります。こちらを完全無料で9ヶ月間対応いたします。こちらも詳しくは無料カウンセリングでお話しさせていただきますね。
Q.こちらのカリキュラムで月収いくらくらいを目指せますか?
A.就職した場合は会社によってピンキリですが、前述の通りマーケターの年収は一般的な職種よりは高めになるため、そちらを目安にしていただければと思います。また、フリーランスコースに関しては、案件をしっかりこなせば、あくまで目安ですが月収100万円くらいです。あまり収入面で訴求するつもりはないので詳しくは述べませんが、それくらいマーケターの市場はまだまだ供給不足であり、そして当社のカリキュラムも当然そのフェーズまでは講座終了後にイメージできるくらいの内容にしてありますので、独立志向の方はそのくらいのイメージを持っていただければ幸いです。
Q.ぶっちゃけ就職コースとフリーランスコースどっちがオススメ?
A.目的に応じて使い分けていただければ幸いです。また、もしご希望であれば就職コースを受けておいて、途中でフリーランスコース(※追加料金が掛かります)に変更することも可能です。今後必ず独立したいという思いがあるなら、早めに独立するためにフリーランスコースをオススメしますが、まずは経験値を積みたいという方は一旦は就職コースでいいかと思います。また悩まれている方は、両方のサービスを受けられる『両取りコース』もご検討ください。
※サービスについてのQ&Aについて、より詳しく聞きたい方は下記からご覧ください!
\4月30日先行応募締切!残り5名!/
Webマーケターになって一緒にお仕事できる日を楽しみにしています!
LINE登録でWebマーケターに関する情報をキャッチ!
今後ももっとマーケターについての情報が欲しい!という方には、あわせて無料でLINEにてマーケターに関する情報提供も行なっています!
- Webマーケターに必要な素質
- Webマーケターのリアルな働き方
- マーケターになるための具体的なステップ
- マーケターになるメリット・デメリット
について、現役のマーケターのリアルな声をお届けしています!
興味がある人はぜひこちらも合わせてチェックしてみてください!
\無料キャリア相談特典がついてくる!/
>>WEBMARKS公式LINEアカウント登録についての詳細ページはこちら
WEBMARKSのアフィリエイトプログラムについて
『WEBMARKSマーケター養成スクール』については、ASPとアフィリエイトプログラムにおいて提携させていただいております。
当スクールを知って、もしくは利用して、いいと思っていただいた方は是非ともご紹介いただければ幸いです。
また、当スクールについての取材も喜んでお受付しております。
いつでもご連絡くださいませ。