【Webマーケティング職を目指す人必見!】向いてる人の特徴6選

育成プログラム
Webマーケターに向いてる人

WEBMARKS・Webマーケター養成スクールの受講前面談で「Webマーケターはどのような人が向いてますか?」とご質問いただくことがしばしばあります。

そこで、Webマーケティング職を目指す方に向けて、「向いている人」の特徴をまとめました。結論を言うと、特に初心者の段階では意識や思考の部分が合うかどうかが重要です。

なお、本記事の内容に合致してないとWebマーケティング職に就けないわけではありません。一般的な傾向としてお読みください。詳しく解説していきます。

\未経験・初心者から3ヶ月でプロのWebマーケター!/

そもそもWebマーケティング職とは?

Webマーケティング職の仕事

Webマーケティング職やWebマーケターとは近年よく聞かれるようになった職種です。なんとなくイメージはできているけれど、自分で説明しようとするとどう言うものなのか迷われる方もいるでしょう。

Webマーケティング職は比較的新しい職種です。そのため、今から着実に実績を積み重ねることができれば、大きくキャリアを花開かせることができる仕事でもあります。

どんな領域に関わる仕事か?

Webマーケティングの領域では、オンライン上での売上向上につながる施策やユーザーとのコミュニケーションを行います。

例えば、「北海道旅行」について検索エンジンで調べると、検索結果には広告が表示されたり、旅行代理店の予約サイト・オウンドメディアが並んだりします。表示された広告枠や検索結果から集客をして旅行代理店の売上に繋げることがWebマーケティング職の仕事です。

オンラインでユーザーとどのように関わるか最適化することが担当業務となります。

具体的な業務内容

Webサイトへの集客を目的にしたSEO・コンテンツマーケティング(Webサイトの分析や最適化も含む)、インターネット広告のプランニング・運用・効果測定、SNSを用いたPRやWeb企画などが担当領域となる仕事です。

最近はブランディング施策の一環として、オウンドメディアに力を入れる企業も増えてきました。

小さな企業の場合、すべてのWebマーケティングをひとりで担当している場合もありますが、どの分野においても企業としては重要な取り組みとなるため、担当者が分かれていることがほとんどです。

前述した「北海道旅行」を例に挙げて説明します。

  • 「SEO・コンテンツマーケティング」担当者→「北海道旅行」の検索結果で自社サイトを上位にするための施策立案・実行をする。
  • 「インターネット広告」担当者→広告枠に対する施策立案・実行をする。(どのキーワードで検索された場合に広告を表示するかなど広告の最適化)

\未経験・初心者から3ヶ月でプロのWebマーケター!/

Webマーケティング職に向いてる人の特徴

Webマーケターの特徴Webマーケティング職の担当領域や業務内容を踏まえ、向いている人の特徴をまとめました。

  • Webサービスが好き
  • ロジカルな思考ができる
  • PDCAを回すことができる
  • 根気強く業務に向き合える
  • スキルアップへの意識が高い
  • コミュニケーションをスムーズに取れる

まずは意識や思考の面で合うかどうか考えてみましょう。

まとめると、言われたことや決まったことだけやっていたいタイプの場合、できない仕事だということです。

Webサービスが好き

Webに関わる仕事のため、業種に関わらず好奇心を持ってWebサービスを見ることができるかは重要な要素です。Webサービスが好きということが講じて、自分の仕事の発想に繋げることもできるからです。

逆に、Webサービスが好きでないと難しい仕事となります。

ロジカルな思考ができる

ロジカルに考えられるかどうかはWebマーケティングに重要です。

Webマーケティングの業務は企業課題の洗いだしから仮説を立て、施策立案し、実行・効果検証、改善・次アクションの検討と進行していきます。そのため各フェーズにおいて、物事をどう捉え、どう改善していくかという思考が必要です。

また、蓄積されたデータを分析し、要因を探り、どういう仕掛けを作っていくか説得力を備えるためにはロジックが必要となります。

PDCAを回すことができる

PDCAとは「Plan」「Do」「Check」「Action」の略です。「企業課題の洗いだしから仮説を立て、施策立案し、実行・効果検証、改善・次アクションの検討」このような一連の業務の進め方を指します。

各フェーズを繰り返すことで課題を改善に導くので、ロジカルな思考をしながら推し進める力が必要です。PDCAを回すことが辛い場合は難しいです。

根気強く業務に向き合える

PDCAを回す中で立てた仮説と違う結果が出ることはざらにあります。洗いだした課題自体が間違っていたのか、施策の方向性を見誤ったのかなど、原因がすぐにわからない場合は根気強く問題点を探っていきます。

また、データ分析の際には細かな数字と向き合うシーンもあります。つまり、検証と改善を常に行う業務のため、地道に取り組み、結果を出す根気を要します。

スキルアップへの意識が高い

Webマーケティング職全体としては様々な領域を扱います。自分の担当領域が決まっていたとしても、総合的なWebマーケティングの知識がないと立ち向かえない課題も出てきます。

また、総合的なWebマーケティングの知識を備えると提案力の向上も見込まれます。そのため、スキルアップは欠かせません。

特にWebマーケティングは日々の情報・技術の進化が早い業界のため、スキルや知識を貪欲に吸収する人の方が向いています。

関連書籍を読む、セミナーに参加するなど方法は色々ありますが、業務の間にもスキルアップする必要があります。

コミュニケーションをスムーズに取れる

大袈裟な表現にはなりますが、クライアントや上司の要望、また部下の報告など、関わる人が1のことを話したら10わかるようになるのが理想です。相手が伝えたいことを瞬時に理解できるという理解力が優れているとかなり強みになります。

また、PDCAを回す中で周囲の人を巻き込みながら進むシーンもあります。交渉や根回しもWebマーケティングをする上で重要な要素です。

対ユーザーの面でお話しすると、ユーザーの気持ちになって考えられるか、そしてユーザーに共感してもらうサービスを作りあげられるかなど共感の気持ちも必要となります。

どれも一朝一夕には難しいものですが、コミュニケーションを取る上で意識できているかどうかでもアクションが変わります。

\未経験・初心者から3ヶ月でプロのWebマーケター!/

Webマーケティング職に向いていない人の特徴

Webマーケターに向いていない人Webマーケティング職に向いていない人の特徴も整理しました。

基本的には向いてる人の特徴の逆にはなりますが、逆だからWebマーケティング職に向かないと一概にも言えないので改めて解説します。

責任感がない

Webマーケティング職は、責任感がないと務まりません。

例えば、言われたことだけやっていたいと考えている人が典型的です。世の中には言われたことだけやるというスタンスでも許される職種もあるかもしれませんが、Webマーケティング職の場合、主体的に動かない人は信頼してもらえません。

仮説と検証の連続のWebマーケティング職において、主体的に考え、動けない人は責任感がないと捉えられてしまうということです。

課題解決する意志がない

企業のオンライン活動で課題があるからこそWebマーケティング職が設けられています。そして、Webマーケティング職はPDCAを回しながら、課題に対して仮説を立て改善へと導く仕事です。

課題解決する意志を持たない人はWebマーケティング職として致命的であるといえます。課題解決できるかどうかではありません。意志を持ってミッションに立ち向かうことができるかという点が重要です。

スキルアップへの意識がない

Webマーケティングの考え方、Googleのアップデート、新しいツールなど情報や技術の流れが早い業界のため、スキルアップの意識がマストです。

また、今まで経験したことのない問題が起こった場合、日々の学びがないと対応できません。自分で知識をアップデートできないと、結果的に自分の首を締めることになってしまいます。

Webマーケティングのトレンドを掴み、波に乗ってやろうという気概も重要です。新しい情報を吸収するのが好きという人が活躍している業界です。

コミュニケーションを取らない

コミュニケーションをスムーズに取れないことが向いていないかというと違います。NGなのはコミュニケーションを取らない人です。

報告や提案をしないまま、自分の考えのみで押し切って進めてしまう、クライアントの課題をしっかり聞き取らないなど、自分だけの気持ちで進行してしまうことは後々トラブルを引き起こしてしまいます。

パソコンにずっと向き合い、ひらすら仕事を進めれば問題ないという考え方は捨て、関係者とコミュニケーションを取りながら進行しましょう。

\未経験・初心者から3ヶ月でプロのWebマーケター!/

未経験でWebマーケティング職に就く方法

就職に必要な経歴・スキル

Webマーケティングは成長著しいことから、注目の業界となっています。そのため、未経験からWebマーケティング職に転職を希望する方もとても多いのが現状です。

未経験からWebマーケティング職になることは可能ですが、転職活動をすると、「実績のなさ」から不採用になることも多いです。未経験であってもWebマーケティング職に就くには下の3つのどれかのルートを選ぶことをおすすめします。

  • Webスクールを受講する
  • 社内異動する
  • 就職、もしくは転職する

詳しく解説していきます。

Webスクールを受講する

Webスクールを受講することでWebマーケティングの素地、基本知識を身に付けることができます。また、就職・転職活動の際に、Webスクールでの受講歴やスクールでの気づきをアピールすることで、他の求職者より優位となることがあります。

Webスクールの受講期には座学を受けるだけでなく、実際にWordPressなどでサイトやブログを制作してみましょう。

社内異動する

企業の中には希望異動できる人事制度を設けているところがあります。また、査定面談の際に上司からキャリアの希望をヒアリングされる企業もあります。今ある環境をうまく使って、社内異動するという方法はかなり有効です。

異動希望を出す場合も自分の努力が見える形となっていた方が採用されやすいので、Webスクールの受講、サイト構築などポートフォリオの作成、SNS運用など先のキャリアを見据えた活動を事前にすることがおすすめです。

就職、もしくは転職する

就職の場合は、新卒ということがひとつの武器となりますが、特に転職の場合は注意が必要です。

まったくの未経験で転職となると、経験者と転職市場で戦うことになります。経験者と同じ土俵で戦い、勝ち抜くスキルがある方のほうが珍しいです。

未経験者は説得材料を増やすことで、Webマーケティング職を掴み取ることができます。前述したWebスクール受講は有効な手段のひとつです。実際の業務としては未経験であっても、スクールの受講そのものが経験として認められます。

WEBMARKSでも「Webマーケター養成スクール」を開講しております。

ご面談でのお話を経て、受講を検討いただくことができますのでコンタクトフォームよりお問い合わせください。

Webマーケター養成スクールへのお問い合わせはこちら

\未経験・初心者から3ヶ月でプロのWebマーケター!/

まとめ:Webマーケティング職に向いてる人の特徴

Webマーケティング職(Webマーケター)に向いてる人の特徴は下記の6つでした。

  • Webサービスが好き
  • ロジカルな思考ができる
  • PDCAを回すことができる
  • 根気強く業務に向き合える
  • スキルアップへの意識が高い
  • コミュニケーションをスムーズに取れる

未経験の場合は一部でも当てはまればOKです。積極的に勉強して、論理的に物事を見ることができればWebマーケティング職になれます。

「Webマーケター養成スクール」も未経験者の方がほどんどなので、お気軽にご相談ください。

\未経験・初心者から3ヶ月でプロのWebマーケター!/

この記事を書いた人
Sayaka
15年以上の会社勤めを経て専業主婦。マーケティング関連会社ではディレクターや社員の育成業務に携わる。その後、事業会社にてマーケティング・事業企画部門に所属し 、商品戦略やサービス企画を担当。WEBMARKS第1期生。
このライターの記事を見る
TOP
int(9511)
array(10) {
  [0]=>
  string(5) "12416"
  [1]=>
  string(5) "12445"
  [2]=>
  string(5) "12423"
  [3]=>
  string(5) "12457"
  [4]=>
  string(5) "12468"
  [5]=>
  string(5) "12484"
  [6]=>
  string(5) "12496"
  [7]=>
  string(5) "12508"
  [8]=>
  string(5) "12519"
  [9]=>
  string(5) "12532"
}