Facebook広告のターゲティングの種類・やり方を詳しく解説!

Facebook
Facebook広告のターゲティングのアイキャッチ画像

Facebook広告においてターゲティングは重要であり、ターゲティングの種類はコアオーディエンス・カスタムオーディエンス・類似オーディエンスの3種類です。

あなたの目的に応じてターゲティングの方法を変更することで、Facebook広告の効果が大きく変わることもあり、これからFacebook広告を運用しようと考えている方にとっては必須の知識と言えます。

この記事では、それぞれのターゲティングの特徴を解説し、最後にターゲティングの重要性について紹介します。Facebook広告のターゲティングについて詳しく知りたいという方は是非最後まで読んでみて下さい。

Facebook広告のターゲティングの種類①:
コアオーディエンス

コアオーディエンスのイメージ画像

Facebook広告の運用をしている多くの方が行っているターゲティングが、コアオーディエンスとカスタムオーディエンスです。

まずは、コアオーディエンスについて詳しく解説していきます。

コアオーディエンスとは?

コアオーディエンスでは、Facebookに登録している基本情報を元にターゲットを絞り込み、セグメントしていきます。

ターゲティングが可能な情報は下記の通りです。

地域・年齢・性別・言語・利用者層・興味関心・行動

地域

地域については、ターゲットが住んでいる地域のセグメントが可能なのはもちろん、最近この地域にいた人、この地域を旅行中の人など細かい設定が可能です。

また、都道府県や住所なども設定することができますし、指定した地域を広告配信のターゲットから除外することもできます。

性別・年齢・言語

性別は男女どちらかのみに配信するか両方に配信するかを設定できます。年齢については13歳から65歳まで1歳ごとに設定することができます。

言語については基本的に設定を変更する必要はありません。言語設定のメリットとしては日本にいる外国人に対する広告配信がされなくなるといったことが挙げられます。

利用者層・興味関心・行動

この項目はユーザーの基本情報ではなく、より個人的な情報をもとにターゲティングする方法です。

【利用者層】

恋愛対象・交際ステータス・学歴・職歴・子供の年齢・ライフイベント

利用者層では、上記のような個人的な出来事による絞り込みが可能となります。

【興味・関心】

エンタメ・スポーツ・ビジネス・テクノロジー・ファッション

興味や関心については、専門の商品を販売する際に有用です。例えば、スポーツ商品を販売したいと考えている方は興味・関心でスポーツの項目を選択することで、ターゲットにリーチしやすくなります。

【行動】

ユーザーが使っているデバイス・旅行予定・アプリの利用状況

行動については、ユーザーの行動を確認することで、ターゲティングができる便利な手段ですが、対象となるユーザーが少なすぎるケースが多く利用できない場合が多いです。

行動を選択する際はターゲットの規模を確認して、十分なリーチ数が見込めるかを確認することを忘れないようにしましょう。

Facebook広告のターゲティングの種類②:
カスタムオーディエンス

カスタムオーディエンスとは、特定の条件を満たしたユーザーのことを指します。

カスタムオーディエンスを利用すると自社が保有している顧客データリストに対して広告を配信することが可能になります。

特定のターゲットにFacebook広告を利用してリーチしたいという場合については非常に便利な手段ですよね。

自社が保有する顧客情報の分析に関連する記事は下記から

自分のアクセスデータを除外!Googleアナリティクスオプトアウトアドオンを解説

コアオーディエンスとカスタムオーディエンスの設定方法は?

コアオーディエンスとカスタムオーディエンスについては、いずれもFacebook広告マネージャーの広告セット画面から作成することができます。

Facebook広告の広告セットの説明画像

Facebook広告のキャンペーン作成後、広告セットの作成画面からオーディエンスを選択し、クリックをすると下記の画面に移動します。

コアオーディエンスとカスタムオーディエンスの設定画面

ターゲティングの方法は非常に簡単です。

カスタムオーディエンスはオーディエンス作成画面の上部から、コアオーディエンスの設定はカスタムオーディエンスの下にある項目から選択することができます。

Facebook広告のターゲティングの種類③:
類似オーディエンス

Facebook広告の類似オーディエンスの説明画像

Facebook広告のターゲティングについて、コアオーディエンスとカスタムオーディエンスの内容や設定方法について説明してきました。

Facebook広告については上記の2つに加えて類似オーディエンスによるターゲティングが可能です。

ここでは類似オーディエンスについて紹介します。

類似オーディエンスとは?

類似オーディエンスとは、自社の顧客や見込み客に似た属性のユーザーに対して広告配信を行うことができます。

カスタムオーディエンスやFacebookページにいいね!している方へリーチできるため、優良顧客の新規開拓に向いているターゲティングの方法です。

リーチする顧客については、Facebookがユーザー情報から共通の特徴を自動的に探し出してくれるという点も特徴です。

設定方法は?

類似オーディエンスの設定方法はカスタムオーディエンスと同じ場所から作成することができます。

類似オーディエンスを設定すると下記の画面が出てきます。

Facebook広告の類似オーディエンスの説明

ソースを選択するでは、カスタムオーディエンスを選択することで、カスタムオーディエンスに似た属性のユーザーへ自動的にリーチしてくれます。

その他、地域やオーディエンスへのリーチ数も選択できます。類似オーディエンスを上手に活用することで見込み客へのリーチを増やしましょう。

Facebook広告のターゲティングを行う意味を解説

Facebook広告のターゲティング設定を行う意味の画像

Facebook広告でターゲティングを行う意味は、最も購入につながるターゲティング設定を見つけるためです。

そのため、どのターゲットが自社の製品を購入してくれる見込みが高いのかを確かめるテストを実施するようにしましょう。

【広告A】

<年齢・性別> 20代女性

<地域> 関東地方

<興味・関心> スポーツ

【広告B】

<年齢・性別> 20代女性

<地域> 関西地方

<興味・関心> スポーツ

 

広告のターゲティングの際に設定する項目は2~3項目を選択し、レスポンスを比較していくのが良いです。

上記の例では、広告Aと広告Bで地域の設定が関東地方と関西地方で異なるのみで、その他の項目に変更はありません。

細かい作業になりますが、上記のような比較を仮説を元にテストすることが重要となります。

レスポンスの高い項目が見つかれば、次は新たな項目を追加するなど試行錯誤を繰り返していく中で広告の効果を最大化するようにしましょう。

広告のターゲティングに関する記事は下記リンクから参照

【最新版】ペルソナ(ターゲット)の設定方法!集客したいなら必ず学ぶべし

CTRのアップにつなげる

Facebook広告では、CTR(あなたの広告が表示されクリックしてくれた人の割合)が重要な指標の一つとなります。

Facebookは利用者にとって有益で関連度の高い利用環境を提供することを目的としており、広告についても入札金額だけでなく、利用者に有益な情報かを含めて総合的な価値判断を行います。

そのため、細かなターゲティングを行うと同じ金額でも、適切なターゲットにリーチすることが可能となります。その結果、CTRの上昇にもつながります。

Facebook広告を利用する際はターゲティング設定を行うことをおすすめします。

Facebook広告と併せて知りたいリスティング広告の記事は下記から参照

【初心者向け】リスティング広告とは?基本知識〜メリット・デメリットを解説!

まとめ

Facebook広告ターゲティングのまとめこの記事ではFacebook広告のターゲティングについて解説してきました。

Facebook広告において、ターゲッティングの種類はコアオーディエンス・カスタムオーディエンス・類似オーディエンスの3種類があり、この3つを上手に組み合わせることで広告効果を最大化することができます。

広告のテストを何度も実施し、最も効果が期待できるターゲティングを見つけるようにしましょう。

この記事がFacebook広告のターゲティングについて悩んでいる方の参考になれば幸いです。

この記事を書いた人
鈴木 晋介
フリーランスのWebマーケッター。同志社大学を卒業後、合成繊維の設備メーカーで海外営業を4年半経験。独立後、スマホアプリ開発や、旅行・美容・SEOジャンルのWebメディアを制作。Google、Yahooの検索ワードで1~3位を量産した実績を生かし、大手企業のWebマーケターとして活動中。
このライターの記事を見る
TOP
int(4516)
array(10) {
  [0]=>
  string(5) "12416"
  [1]=>
  string(5) "12445"
  [2]=>
  string(5) "12423"
  [3]=>
  string(5) "12457"
  [4]=>
  string(5) "12468"
  [5]=>
  string(5) "12484"
  [6]=>
  string(5) "12496"
  [7]=>
  string(5) "12508"
  [8]=>
  string(5) "12519"
  [9]=>
  string(5) "12532"
}